浴室のお手入れ

お手入れのコツは汚れをためないこと!

疲れを癒すバスタイムを楽しむには、きれいな浴室は必須!でも、きれいに使いたい場所ほど頑固で困った汚れが多いものです。
普段はなかなかお掃除できないポイントのお掃除方法をご紹介します。

  1. 排水ボタンを押して開き、排水栓を真上に持ち上げて栓をはずします。

  2. 排水栓と排水口部のゴミや髪の毛を歯ブラシや綿棒で取り除き、排水口部の汚れをスポンジで落とします。

  3. シャワーをかけながら排水ボタンを10回程度押し、排水口内部の汚れを流します。

  4. 排水ボタンを押し、シャフトを上げてから、排水栓をシャフトに真っすぐいれて押し込みます。

  • 1週間に1回でもOK!汚れをためないことが、ポイントです。

  1. ヘアキャッチャーはゴミを捨て、細かな汚れを歯ブラシなどで落とします。     シャワーなどで濡らすとゴミが取りやすくなります。

  2. 封水筒のつまみ部を持って、回して外し、排水ピースを引き抜きます。

  3. 封水筒、排水トラップ内の汚れをスポンジで落とします。

  4. 排水ピースを歯ブラシで優しく洗います。※分解しないでください。

  5. 排水ピースを向きに注意して、差し込みます。(三角形部が上)※確実に差し込まないと、封水筒が取り付きません。