暮らしのサポート
住まいのお手入れ方法をご紹介
冬に気を付けたい住まいの注意点
寒い冬も快適に過ごすために
室外機のセルフ清掃
屋外に設置されてある室外機のドレイン排水部分にゴミなどが溜まっていると、
水が溜まって凍結してしまい、全館空調が停止したり、故障の原因に繋がります。
寒い冬に全館空調がストップしたら大変!
寒さが厳しくなる前にセルフメンテナンスしましょう。
予防対策
室外機正面から覗き込んで落ち葉が溜まってしまっていたら、
割り箸などで取り除きましょう。
室外機裏側にあるフィンはタワシなどを使って埃を取り除きましょう。

全館空調が止まってしまっていたら
エラーコードを確認してすぐにアフターサービスへご連絡ください。

ガラスの熱割れに注意!
寒い冬の季節に窓ガラスにひびが入るトラブルにも注意が必要です。
これはガラスに熱が加わることにより膨張し、破損に繋がる熱割れという現象です。
どんな行動が熱割れに繋がるのか知っておきましょう。
予防対策
窓の近くには物を置かないことが大切です。
ふとんやまくら、座布団などをガラスにたてかけて干したりしないようにしましょう。

熱割れが起きてしまったら
もし熱割れしてしまった場合、すぐに修理・交換を依頼しましょう。
放置しておくと、ひびが増えたり、
突然ガラスが破損してしまったりとても危険です。
